【 にっぽりさんぽ 】マルワン東日暮里店周辺の定番散歩コースとポイントをご紹介!


突発企画!ペットショップマルワン東日暮里店がおくる「にっぽりさんぽ」!!

今回ご紹介するのはペットショップ マルワン東日暮里店から徒歩1分のところにある「日暮里南公園」。
穏やかな時間が流れるヒーリングスポットでワンちゃんとゆったりとした時間を過ごすことが出来ます!
実際にお散歩ルートにしているお友達わんこの飼い主様から「公園散歩の良い点と注意点」を伺いました♪
さらに公園散歩時の必須アイテムや、マルワン東日暮里店がある『ユアペティア東日暮里店』の休憩所としての一面もご紹介しています。
★これからわんちゃんを迎える!という方は公園散歩の予習として参考にしてみてくださいね♪
★マルワン東日暮里店は、いなげや荒川東日暮里店の目の前にあるユアペティア東日暮里店の2階にあります!


東日暮里店のかわいい子犬・子猫のHPはこちら
東日暮里店までの道のりブログはこちらから↓

日暮里南公園は木々の茂る緑豊かな癒しのワンコスポット

場所:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5丁目19−1

【ペット専門店】ユアペティア東日暮里店を出て左に進むと木々の茂る緑豊かな公園、『日暮里南公園』が姿を現します。
その距離はなんと、当店からあっという間の徒歩1分!

夏の日中は噴水もあり、水遊びを楽しむ子供たちで賑わっています♪
日暮里南公園はドッグランはありませんがわんちゃんも一緒に公園内に入ることができます!
そのため暑い時期は日が落ちるとご近所のわんこたちが木陰を求めて公園に集まってきます♪
公園内はリードを着用の上で、お友達わんことの交流を楽しんでくださいね♪

実際にお散歩ルートにしているオーナー様に良い点と注意点をインタビュー!

みんなに聞いた!南公園の良い所は?

★近所の公園の中では広いこと!時間を選べば愛犬を思いっきり走らせてあげられる。
公園内にミストが出る場所があり、真夏でも夕方になると木陰も相まって涼しい!
★飲水用の蛇口が3か所あり、持参の水ボトルが切れても安心。
★植木や花壇が綺麗。春は桜も咲くよ!
★公園の外周には1周ごとのメートル表記もあり、外側を歩くだけでも運動になる。(一周で320m) 隠れウォーキングスポットとしても有名!

わんこと利用する方に注意点は?

☆緑が豊かだからか虫が多いのでわんこも飼い主様もしっかり対策を!
☆遅めの時間でも人が多いことがある。
☆わんこの拾い食い注意!
☆雨上がりはどろんこ覚悟(笑)

インタビューありがとうございました!

公園散歩の便利グッズと注意点!


公園散歩ならではの便利グッズや、通常のお散歩にも意識したい注意点をまとめました。
これからお散歩デビューのワンちゃんや、現在お迎えを考えている方にも参考になるかと思います!

わんこと行ける広い公園での必須アイテムをご紹介!

●伸縮リード

おすすめポイント:わんこOKの広めの公園では必須アイテム!目の届く範囲を思いきり走らせてあげられます!通常のリードから公園での付け替えの2本持ちがオススメです!
注意点:道路での通常利用は特に慎重に。公園では他の利用者やわんちゃんをはじめとした周りに気を付けましょう。

●防臭効果のあるうんち袋

おすすめポイント:商品によっては防臭効果が長持ち!遊んでいる間も臭いを気にせず楽しめます。ゴミ袋にも!
注意点:公園に限らず、葉っぱや砂利の付いたうんちをトイレに流してしまうとつまりや故障の原因になることもあります。

●水ボトル(給水用+トイレ処理)

おすすめポイント:まだまだ暑い季節、わんこも水分補給が必須!愛犬のおしっこをしっかり流して公園にも配慮しましょう。
注意点:愛犬のサイズや飲水量、おしっこの量などを考慮した量を用意しましょう。飲み水が冷たすぎるとお腹を壊してしまうことも。

●ライト(暗い時間の散歩の場合)

おすすめポイント:愛犬の存在を周りに知らせて安全の確保!特に毛色が黒い子や体高の低い子に。プラス反射機能のあるリードを併せ使いで安全度UP
追加おすすめポイント:愛犬につける分と、飼い主様側につける分の2つあると周りの方への配慮が◎!
注意点:ライトをつける場所やサイズを選びましょう。首輪タイプは特にサイズを合わせて使用してください。

公園利用の注意点

・おトイレやごみの始末をし、ごみ箱が近くにないときは持ち帰りましょう。
・ノーリードはNG
・公園の遊具は人間用設計のためわんこを乗せない
・日暮里南公園内の噴水池はわんこNG
・公園内でブラッシングなどのお手入れはNG
・はじめましてのわんことのご挨拶は飼い主様も交えて慎重に

公園内でも怪我なくトラブルなく楽しく快適に、みんなでルールを守りながら公園散歩を楽しみましょう!

公園散歩を楽しんだ後はぜひマルワン東日暮里店へ!


日暮里南公園で遊び疲れたらマルワン東日暮里店で休憩しましょう!!
空調の効いた店内に入ってすぐにはわんこの給水所も新たに設置♪
ユアペティア東日暮里店では暑いこの時期にありがたいクールグッズやわんこ用アイスなども販売中です!
2階には会員制/予約制で全面ガラス張りのトリミングサロンもあり、ペットホテルや一時お預かりもご利用いただけます。
そしてもちろんマルワンには可愛い子犬子猫たちがお出迎え♡
そう遠くない将来の多頭飼いを夢見ながら、涼しい時間になるまでお散歩の準備をするも良し!
休憩・お手入れ・癒しを兼ね備えた夏のわんこのオアシスのようなお店で、皆様のご来店をお待ちしております♪

Writer/MINO
撮影モデル/オラフちゃん、リタちゃん、ロコちゃん

マルワン東日暮里元トリマースタッフ直伝メンテナンスVlog↓

店舗情報:東日暮里店

  • 東日暮里店
  • 〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-8-13(ユアペティア2F)
    TEL 03-3805-4282
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 24東京都販第004515号・保管 24東京都保第004515号
    (登録年月日:2014年11月28日)
    (有効期限:2029年11月27日)
    動物取扱責任者:藤原 実里

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
【プレミアム級の可愛さをもった子犬仔猫に会えるペットショップ】
荒川区東日暮里、尾竹橋通り沿いにあるペットの専門店ユアぺティア東日暮里店2階にマルワン東日暮里店はあります!
プレミアムの可愛さをもったチワワ、トイプードル、ポメラニアン、カニンヘンダックスフンド、ヨークシャテリア、柴犬、ビションフリーゼなど人気犬種をはじめ
マルプー、チワプー、チワポメ、キャバション、ポメシーズー、チワ柴など珍しいミックス犬にも出会えます!
猫はアメショ、マンチカン、ミヌエット、スコティッシュフォールド、ソマリ、ラグドール、ブリティッシュショートヘアなど、様々な種類が在籍!

元トリマースタッフがレクチャーするお手入れ講習やドッグトレーニングに携わってきたスタッフが子犬のしつけを飼い主様に丁寧に教えることが出来るお店となっています!子犬子猫をお迎えされる方が安心して家族に迎えることを1番に考えております。
アクセス
◯マルワン東日暮里店は尾竹橋通り沿い「いなげや東日暮里店」向かい、ユアペティア2Fにございます。
最寄りのバス停:都営バス「東日暮里4丁目」(草41 浅草寿町~足立梅田)

最寄りのIC:首都1号上野線「入谷出口」をおりて約5分。
駐車場は2台収容可能です。近くにコインパーキングもございます。

【お車でお越しのお客様】
●千葉県方面からのお客様
・船橋方面から(船橋ICから中央環状線経由で約30分)
・柏方面から(柏ICから常磐自動車道/首都高速6号三郷線経由で約37分)
●埼玉県方面からのお客様
・越谷方面から(越谷レイクタウン駅から首都高速6号三郷線経由で約43分)
・川越方面から(川越ICから首都5号池袋線経由で約56分)
●多摩方面、神奈川県方面からのお客様
・八王子方面から(八王子ICから首都都心環状線経由で約54分)
・町田方面から(横浜町田ICから首都3号渋谷線経由で約45分)
・横浜、川崎方面から(横浜駅西口料金所から首都1号羽田線経由、川崎駅から首都都心環状線経由でそれぞれ約45分)

【電車でお越しのお客様】
最寄り駅:JR山手線、京浜東北・根岸線「鶯谷駅」北口より徒歩8分。
その他近隣の駅:JR常磐線「三河島駅」より徒歩11分。
JR山手線、京浜東北・根岸線、京成本線、都営日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩14分(日暮里繊維街直進後、日暮里中央通り交差点を右折)

《主要駅からのアクセス》
・錦糸町駅・新小岩駅(JR総武線)→秋葉原駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷駅(約25分)
・三鷹(JR中央・総武線)→新宿駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・北千住駅(JR常磐線)→三河島駅(約5分)
・大宮駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約40分)
・草加駅(とうきょうスカイツリーライン直通日比谷線)→上野駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・舞浜駅、葛西臨海公園駅、新木場駅(JR京葉本線)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約35分)
・横浜駅(上野東京ライン)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・大船駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約55分)
・武蔵小杉(JR横須賀線)→東京駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷(約40分)