ドッグトレーナー直伝!東日暮里流トレーニング術!~最初に大切な心構え編~

ドッグトレーナー直伝!東日暮里流トレーニング術!~最初に大切な心構え編~
皆さま、こんにちは。
マルワン東日暮里店でトレーニングの担当をしてる豊福です。
トレーニング担当って?
豊福って何者?
そのように思われる方も多いと思いますので、記事の一番末尾に私の簡単なプロフィールを付けておきましたので、そちらをご覧ください。
さて、今回は当店でも行っている「ワンちゃんの上手なトレーニング方法」を数回に分けてご紹介したいと思います。
いきなりですが連載企画やっちゃいます!
よろしくお願いします!
【あわせて読みたい】東日暮里店の紹介ブログです⬇

トレーニング前の大事な5つのポイント!


まずはじめに実践的なトレーニング法に入る前に今回は序章としまして、「トレーニング前の大切な心構え」をご紹介いたします。
皆様はワンちゃんに一発芸などを教えるときはどのようにして教えていますか??
その子によってご褒美となるものはさまざまです。おやつが好きな子・おもちゃが好きな子、それぞれに合ったものを使ってやることが大切です。
すべてのトレーニングに教え方の決まりはありません。
十人十色、10人いれば10通りの教え方があります。
しかし、どんなワンちゃんでも普遍的なポイントというのもあります。
今回はそのポイントを5つに分けてご紹介します!

POINT1「いろいろなやり方を試さない!」


本に書いてあった教え方・知人に聞いた教え方・テレビでやっていた教え方など、いろいろなやり方を試してしまうとワンちゃんは混乱してしまいます。
見よう見まねで習得できるワンちゃんもいますが、それはごく少数だと思ってください。
まずは飼い主さんがその「教え方」を理解しないとワンちゃんには教えられません。

POINT2「家族みんなで号令(指示)の言葉を統一しよう!」


家族みんなで号令(指示)の言葉を統一しよう! - トレーニング術
例えばお母さんが「オスワリ」、お父さんは「スワレ」、といったようにみんなで違う言葉を使ってしまうとワンちゃんはわからなくなってしまいます。
褒め言葉に関してはなんでもOKです!
注意する言葉なども統一するとワンちゃんはやってはいけないこと・注意されているんだなとわかります。

POINT3「1回の練習でいろいろな科目をやらない!!」


1回の練習の中で複数の科目、例を挙げると「オスワリ」と「フセ」両方をやってしまうと、ワンちゃんはどの練習をしてるのかわからなくなってしまいます。
1回の練習でやる科目は1つに絞りましょう!

POINT4「上手くいかなくなったら1回休憩を入れて休む!」


上手くいかなくなったら1回休憩を入れて休む - トレーニング術
多くの飼い主さんがうまくいかなくなった時に少しイライラしながらやってる方がいます。
そういう時は1度休憩をはさんでください!
そうしないとワンちゃんの集中力ももたないですし、トレーニングが嫌になっていきます。
ワンちゃんは飼い主さんの心を読み取ると思ってください。

POINT5「トレーニングはいいところで終わらせる!」


4つ目のポイントのところでもお話しした「集中力」の問題もありますが、いいところ(よくできたところ)で終わらせて次のトレーニングの楽しみを取っておきましょう!
そうすることで飼い主さんの号令(指示)を楽しみに待つようになります。

基本を頭に入れて次回は実践へ!


ここまでは序章としまして、ドッグトレーニングの基礎である大事な5つのポイントをご紹介させていただきました。
この他にもここではご紹介できない細かい注意点やちょっとしたコツなどが、多くあります。
ご興味のある方はぜひ東日暮里店で、豊福を捕まえてください(笑)
喜んでお話ししちゃいます!
そして次回は「上手なオスワリ編」を予定しておりますので、よろしかったらご覧いただければと思います。
ご期待くださいませ!
 
文/豊福剛司(マルワン東日暮里店SL)

Profile


豊福 剛司
高校を卒業後、トレーニングの専門学校へ。
卒業後、家庭犬の訓練所に6年間在籍。訓練を学びながら競技会などにも参加。また繁殖やトリミングも学ぶ。
2016年マルワン入社
現在、東日暮里店を拠点とし梅島店、鎌ケ谷店などにも出向き、パピーへのトレーニングを行う。
【あわせて読みたい】マルワン東日暮里店にプレイルーム誕生の記事です⬇

マルワン東日暮里店


〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-8-13(Olympic ペティア内)
TEL 03-3805-4282
OPEN 10:00〜19:00 年中無休
マルワン東日暮里店のページはこちらから

店舗情報:東日暮里店

  • 東日暮里店
  • 〒116-0014
    東京都荒川区東日暮里5-8-13(ユアペティア2F)
    TEL 03-3805-4282
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 24東京都販第004515号・保管 24東京都保第004515号
    (登録年月日:2014年11月28日)
    (有効期限:2029年11月27日)
    動物取扱責任者:藤原 実里

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
【京浜東北線で横浜、蒲田、川崎、品川、東京、、秋葉原、上野、赤羽、浦和、大宮から乗り換え無しで遊びに来れる!最上級の可愛さをもった子犬仔猫に出会えるペットショップ】
荒川区東日暮里、尾竹橋通り沿いにあるペットの専門店ユアぺティア東日暮里店2階にマルワン東日暮里店はあります!
プレミアムの可愛さをもったチワワ、トイプードル、ポメラニアン、カニンヘンダックスフンド、ヨークシャテリア、柴犬、ビションフリーゼなど人気犬種をはじめ、
マルプー、チワプー、チワポメ、キャバション、ポメシーズー、チワ柴など珍しいミックス犬にも出会えます!
猫はアメショ、ロシアンブルー、サイベリアン、マンチカン、ミヌエット、スコティッシュフォールド、ソマリ、ラグドール、ブリティッシュショートヘアなど、様々な種類が在籍!

★★★元トリマースタッフ、ドッグトレーニング実績のあるスタッフがお迎え後も専門的な知識をもって全力でサポートすることをお客様へのお約束として、初めて子犬仔猫をお迎えする方にも安心していただいております。同フロアにはトリミングサロン、ペットホテルが併設されており建物自体がペットの専門店としての仕様になっておりますので、気軽にご来店いただけるのも特徴です。ペットファーストの精神でワンちゃんネコちゃんの幸せを常に考えられるスタッフが愛情をかけて飼育しておりますので、当店の子は人が大好きな子ばかりです。
これから家族にお迎えしようとお考えのお客様は、お悩み相談も兼ねて遊びにいらしてください!
噛み癖、吠え癖、トイレの失敗、お散歩時の引っ張り、犬の友達が出来ないなどの簡単なアドバイスも出来ます!
専用駐車場も2台分ございますので、お車でのご来店も可能です。

★京浜東北線が最寄りのマルワン店舗・・・マルワン横浜鶴見店

★★マルワン東京埼玉エリア店舗★★
・マルワン東日暮里店(東京都荒川区・山手線/京浜東北線)・マルワン高井戸店(東京都杉並区・井の頭線)・マルワン板橋志村坂下店(東京都板橋区・埼京線)
・マルワンイオンモール北戸田店(埼玉県戸田市・埼京線)・マルワン東川口店(埼玉県川口市・武蔵野線)・マルワン武蔵浦和店(埼玉県さいたま市・埼京線)・マルワンワカバウォーク鶴ヶ島店(埼玉県鶴ヶ島市・東武東上線)
アクセス
◯マルワン東日暮里店は尾竹橋通り沿い「いなげや東日暮里店」向かい、ユアペティア2Fにございます。
最寄りのバス停:都営バス「東日暮里4丁目」(草41 浅草寿町~足立梅田)

最寄りのIC:首都1号上野線「入谷出口」をおりて約5分。
駐車場は2台収容可能です。近くにコインパーキングもございます。

【お車でお越しのお客様】
●千葉県方面からのお客様
・船橋方面から(船橋ICから中央環状線経由で約30分)
・柏方面から(柏ICから常磐自動車道/首都高速6号三郷線経由で約37分)
●埼玉県方面からのお客様
・越谷方面から(越谷レイクタウン駅から首都高速6号三郷線経由で約43分)
・川越方面から(川越ICから首都5号池袋線経由で約56分)
●多摩方面、神奈川県方面からのお客様
・八王子方面から(八王子ICから首都都心環状線経由で約54分)
・町田方面から(横浜町田ICから首都3号渋谷線経由で約45分)
・横浜、川崎方面から(横浜駅西口料金所から首都1号羽田線経由、川崎駅から首都都心環状線経由でそれぞれ約45分)

【電車でお越しのお客様】
最寄り駅:JR山手線、京浜東北・根岸線「鶯谷駅」北口より徒歩8分。
その他近隣の駅:JR常磐線「三河島駅」より徒歩11分。
JR山手線、京浜東北・根岸線、京成本線、都営日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩14分(日暮里繊維街直進後、日暮里中央通り交差点を右折)

《主要駅からのアクセス》
・錦糸町駅・新小岩駅(JR総武線)→秋葉原駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷駅(約25分)
・三鷹(JR中央・総武線)→新宿駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・北千住駅(JR常磐線)→三河島駅(約5分)
・大宮駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約40分)
・草加駅(とうきょうスカイツリーライン直通日比谷線)→上野駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・舞浜駅、葛西臨海公園駅、新木場駅(JR京葉本線)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約35分)
・横浜駅(上野東京ライン)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・大船駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約55分)
・武蔵小杉(JR横須賀線)→東京駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷(約40分)