【 ビギナー必見 】お迎えに向けて準備するべきアイテム決定版!~わんこ編~

満開だった桜もすっかり葉桜になってしまいましたね。
この春、新生活をスタートさせたという方も多いのではないでしょうか。
そんな中で『わんことの新生活』を考えている方が最初に悩むこと。。。
『お迎えに向けて最初に揃えるべきアイテム』を過去に元用品スタッフとして勤務し、新商品発表会などの交流会でメーカーや企業とも直接的に関わっていた国安がお届けして参ります!
今回は、新生活になり初めてわんこを迎える方が多いと言う事で、特にわんこビギナーさん向けにご紹介していきますね!
お届けするのは荒川区のペットショップ、マルワン東日暮里店から!
重要度大!必ず必要になるアイテムたち!

1,サークル
寝床やお部屋になるものですね!
わんこによって必要となるサイズは変わってきますが、トイプードルやダックスなどの小型犬であれば90cm×60cmのもので十分です。
サイズ以外に材質や扉の箇所、開き方によって違いがあります!
中には屋根が別売りの物がありますが、防災やわんこの足腰の負担軽減の為に絶対に屋根付きの物にしてください!
2,トイレ&トイレシーツ
大まかにレギュラーとワイド、それ以上のサイズで分かれています。
前述したサークルのサイズであれば、トイレを縦に配置できるレギュラーサイズがお勧めです。
また、メーカーが異なっても『レギュラー』表記の物であればサイズ上の互換性があります。
イタズラ防止の為にもメッシュ付きのトイレを選んであげましょう。
3,給水ボトル
ノズルタイプ(飲み口を舐めるやつ)とディッシュタイプ(飲み口がお皿になっているやつ)に主に分かれます。
衛生面やイタズラ防止のためにノズルタイプを選んであげましょう。
また、飲み水はミネラルウォーターではなく水道水を使用してくださいね。
4,ベッド
基本的に好みのものでOKですが、トイレトレーニング中の場合は洗い替えがしやすいようにタオルを何枚か重ねてあげても大丈夫です!
形状としてかまくらタイプもありますが、サークル内では使い勝手が悪いのでフラットなタイプがお勧めです。
ペットヒーター用のコードを通せる穴が付いていたり、動かないようにサークルと結ぶ用のひもが付いているタイプもありますよ!
5,フード&ご飯皿
まずは、お店で食べていたものを継続してあげてください!
お迎え時に最新の給与量やあげ方をご案内いたします。
ご飯皿は材質でステンレス、陶器、プラスチック、メラミンなどに分かれます。
ひっくり返さないように一定の重さがあり、傷や衛生面に強い陶器製のものをオススメしています。
6,おもちゃ類
1人遊び用と一緒に遊ぶ用で用意しましょう。
1人遊びにはボールやコングのようにかじれるもの、一緒に遊ぶときにはロープなどですね!
7,キャリーバッグ
選び方として、まずはバッグの耐荷重をクリアしているか確認しましょう!
材質でハードとソフト、形状でタンク(直方体のやつ)やリュック、スリング(斜め掛けのやつ)などに分かれます。
スリングは子犬の時期だと飛び出してしまったり、公共施設によってはスリングNGの場合があるので初めは避けましょう。
タンクとリュックは飼い主さんの好みですが、最近は安定するからとリュックタイプが人気のように感じます。
材質は使用用途によって異なりますが、ちょっとしたお出掛けや動物病院へ行くだけであればソフトの方が使い勝手は良いですよ。
以上がわんこを迎えるために必要な最低限のアイテムたちです。
逆に言えば、これらを揃えてしまえばいつでもお迎えすることが出来ちゃいます!
重要度中!必須ではないけどあると便利なアイテムたち!

必ず必要ではないけれど、高確率で必要になったりあると便利なアイテムたちです!
・ペット用ウェットティッシュ…人間用はアルコールが入っているので避けましょう
・シャンプータオル…ウェットティッシュでは取り切れないちょっとした汚れに!ライオンのクイックリッチがお勧めです。
・ペット用消臭剤…直接わんこの身体に吹きかけることは出来ないので気をつけてください。
・月齢や用途に合わせたおやつ…しつけに有効なアイテム!食べられる月齢と食べムラ防止のためにあげすぎには注意しましょう。
・粉ミルクや缶詰…食事に対して必須ではないですが、フードの食べが悪い時にトッピングしてあげましょう!
・ブラッシングアイテム…犬種により多少の差異はありますが、全ての子に一定必要なものですね!ですが、お迎え当日には必要ないので後からで大丈夫です。
・首輪やハーネス等お散歩グッズ…いずれ必要になりますが、お散歩に行けるようになったタイミングでのサイズに合わせて選んであげてください!
国安自身、そして皆様が『あって良かった』『結局使った』とおっしゃるのはこんなところですね!
基本的には『必要になった時に揃える』でOKです。
買っても使わなかったらもったいないですからね!
重要度小!状況次第なので後で揃えればOKなアイテムたち!

あったら使う場面があるかもしれないけど、状況次第なので優先順位は低めなアイテムたちです!
・爪切り…お家で出来ない場合はトリミングサロンにお任せすると思いますので、その場合は無くても大丈夫です。
・足裏バリカン…爪切りと同じ理由で、サロンにお任せすることも可能です。
・歯磨きアイテム…これも上2つと一緒で中にはサロンでやってくれるところもあったりします。
・イヤークリーナー…掃除の必要性が出てきたときにコットンや綿棒などと一緒に揃えてあげてください!
・ブドウ糖などの栄養剤…重要度中と迷いましたが、特に子犬は低血糖を起こしやすいので運動の前後などに舐めさせてあげると効果的です。
・自動給餌器…今はカメラが付いていたり遠隔操作が出来たりもしますが、使用する必要が出てきたらで大丈夫です。
・自動給水器…飲水量の増加や尿路結石のケアに効果的です。
重要度中よりも使う人は限られるアイテムたちですね。
状況次第だったり、オーナーさん次第だったりします。
最後に!
今回は『このアイテムが良いよ!』というオススメ紹介というよりも、大きな範囲でざっくりと『これを揃えてね!』という形で紹介してみました!その中でも特にオススメの物や他との細かな違い、使用感も知りたい!という方は店頭でヒアリングをさせて頂きながらご案内させて頂きますので、お気軽にお声がけください!
(その際に、ブログを見たと言って頂くとスムーズにご案内が出来ると思います)
これらのアイテムはマルワン東日暮里店が入っているユアペティア東日暮里店さんで全て揃いますので、マルワンで運命の出会いをした後にその場で揃えていただく事も可能です!
多角的に皆様の新たなわんこライフをサポートさせて頂きますので、ご来店をお待ちしております♪
(近々にゃんこ編も公開しますのでお待ちください!)
執筆/国安
マルワン東日暮里店
店舗紹介
【京浜東北線で横浜、蒲田、川崎、品川、東京、、秋葉原、上野、赤羽、浦和、大宮から乗り換え無しで遊びに来れる!最上級の可愛さをもった子犬仔猫に出会えるペットショップ】
荒川区東日暮里、尾竹橋通り沿いにあるペットの専門店ユアぺティア東日暮里店2階にマルワン東日暮里店はあります!
プレミアムの可愛さをもったチワワ、トイプードル、ポメラニアン、カニンヘンダックスフンド、ヨークシャテリア、柴犬、ビションフリーゼなど人気犬種をはじめ、
マルプー、チワプー、チワポメ、キャバション、ポメシーズー、チワ柴など珍しいミックス犬にも出会えます!
猫はアメショ、ロシアンブルー、サイベリアン、マンチカン、ミヌエット、スコティッシュフォールド、ソマリ、ラグドール、ブリティッシュショートヘアなど、様々な種類が在籍!
★★★元トリマースタッフ、ドッグトレーニング実績のあるスタッフがお迎え後も専門的な知識をもって全力でサポートすることをお客様へのお約束として、初めて子犬仔猫をお迎えする方にも安心していただいております。同フロアにはトリミングサロン、ペットホテルが併設されており建物自体がペットの専門店としての仕様になっておりますので、気軽にご来店いただけるのも特徴です。ペットファーストの精神でワンちゃんネコちゃんの幸せを常に考えられるスタッフが愛情をかけて飼育しておりますので、当店の子は人が大好きな子ばかりです。
これから家族にお迎えしようとお考えのお客様は、お悩み相談も兼ねて遊びにいらしてください!
噛み癖、吠え癖、トイレの失敗、お散歩時の引っ張り、犬の友達が出来ないなどの簡単なアドバイスも出来ます!
専用駐車場も2台分ございますので、お車でのご来店も可能です。
アクセス
◯マルワン東日暮里店は尾竹橋通り沿い「いなげや東日暮里店」向かい、ユアペティア2Fにございます。
最寄りのバス停:都営バス「東日暮里4丁目」(草41 浅草寿町~足立梅田)
最寄りのIC:首都1号上野線「入谷出口」をおりて約5分。
駐車場は2台収容可能です。近くにコインパーキングもございます。
電車でお越しのお客様
【電車でお越しのお客様】
最寄り駅:JR山手線、京浜東北・根岸線「鶯谷駅」北口より徒歩8分。
その他近隣の駅:JR常磐線「三河島駅」より徒歩11分。
JR山手線、京浜東北・根岸線、京成本線、都営日暮里・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩14分(日暮里繊維街直進後、日暮里中央通り交差点を右折)
《主要駅からのアクセス》
・錦糸町駅・新小岩駅(JR総武線)→秋葉原駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷駅(約25分)
・三鷹(JR中央・総武線)→新宿駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・北千住駅(JR常磐線)→三河島駅(約5分)
・大宮駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約40分)
・草加駅(とうきょうスカイツリーライン直通日比谷線)→上野駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・舞浜駅、葛西臨海公園駅、新木場駅(JR京葉本線)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約35分)
・横浜駅(上野東京ライン)→東京駅(JR山手線)→鶯谷駅(約40分)
・大船駅(京浜東北・根岸線)→鶯谷駅(約55分)
・武蔵小杉(JR横須賀線)→東京駅(JR山手線、JR京浜東北線)→鶯谷(約40分)
お車でお越しのお客様
【お車でお越しのお客様】
●千葉県方面からのお客様
・船橋方面から(船橋ICから中央環状線経由で約30分)
・柏方面から(柏ICから常磐自動車道/首都高速6号三郷線経由で約37分)
●埼玉県方面からのお客様
・越谷方面から(越谷レイクタウン駅から首都高速6号三郷線経由で約43分)
・川越方面から(川越ICから首都5号池袋線経由で約56分)
●多摩方面、神奈川県方面からのお客様
・八王子方面から(八王子ICから首都都心環状線経由で約54分)
・町田方面から(横浜町田ICから首都3号渋谷線経由で約45分)
・横浜、川崎方面から(横浜駅西口料金所から首都1号羽田線経由、川崎駅から首都都心環状線経由でそれぞれ約45分)
マルワン東日暮里店
動物取扱業申請情報
販売 24東京都販第004515号・保管 24東京都保第004515号
(登録年月日:2014年11月28日)
(有効期限:2029年11月27日)
動物取扱責任者:藤原 実里






