【 子猫をお迎えしたら 】コレでおりこうさんへの道が開けます~お手入れ編~

可愛いねこちゃん達をお迎えしてしつけも順調!
出来れば生涯このままおりこうさんでお手入れも大好きな子に育って欲しい!
No もふ!No Life !!
マルワン高井戸店スタッフのシノハラです。こんにちは♪

お迎えしたご家族の皆様にお願いしている
【ねこちゃんが安心して暮らしていくため&ご家族との信頼関係を築くための大事な10日間】
を過ごした後は、いよいよ触れ合い&お手入れ開始!

いざお手入れをやるとなると緊張してしまう事も多いと思います。
ご家族が緊張しすぎてしまうとねこちゃんもドキドキ!
お互いリラックスしてのんびりお手入れタイムを過ごしたいものですね♪

というで今回は【子猫をお迎えしたら】コレでおりこうさんへの道が開けます~お手入れ編~をご紹介致します♪
お手入れタイムはコミュニケーションタイム!
これからねこちゃんをお迎えする方も、お迎え後で悩んでました!って方も是非!
このポイントさえ押さえれば、可愛い我が子がお手入れ大好きな子に育ってくれる可能性がグンッと広がります♪
それでは!スタートです!!
<目次>
●実はとっても簡単!ねこちゃんのお手入れ!
・まずは健康チェックを毎日の日課にしましょう!
・お目め&お鼻、お耳掃除は洗浄液で優しく!毎日チェックして汚れていたら優しく拭いてあげましょう!
~お目め&お鼻掃除はコットン&洗浄液またはお湯でふやかして!~
~お耳掃除はコットン&洗浄液で!~

・足裏の毛は肉球が隠れたらカットしてあげましょう!
~ペット用バリカンなら素早く安全にカットできます!~
~怖がるようなら無理せずゆっくり段階を踏みましょう!~

・爪切りはねこちゃんもご家族も安全に暮らす為にとっても大事!
~コツをつかんで、スムーズに爪切りできるようにしましょう!~
~いざ!爪切り開始です!~

●毎日のブラッシングはコミュニケーションタイムに!
・ブラッシングってなんで必要なの?
・ブラッシングに必要なグッズはこちら!
・早速ブラッシングをしてみましょう!
・慣れるまではすこしずつで大丈夫!終わったら頑張ったねこちゃんをめいっぱい褒めてあげましょう♪

・ねこちゃんは基本的にはシャンプーの必要はありません!
~お湯が平気な子は換毛期などにはシャンプーもオススメ!~

●おわりに

実はとっても簡単!ねこちゃんのお手入れ!

ねこちゃんお手入れはとっても簡単!
毎日のお手入れはササっと済ませられるものばかりです!
特に短毛種の子はあっという間に終わります。
コミュニケーションがてら毎日の日課にしていきましょう♪

マルワン高井戸店ではお店に来てから大体10日位経った頃から人に慣れさせる為にコミュニケーショントレーニングを開始します。
どこでも触れる子になれる様にお耳やお顔、おててなどマッサージするように優しく触ります。
ちびっこの頃からどこでも触れて、お手入れもおとなしく出来るようにトレーニングしておくとその後10年、20年がグンッと楽になります!
普段のお手入れは勿論、病気や怪我をしてしまった時、おじいちゃまおばあちゃまになった時の介護でも安心してお任せしてくれるように♡
お店でしっかりトレーニングを始めるのは、ご家族の元へ行ってもお手入れや抱っこが好きな子に成長してくれますように!という下準備です♪

お家にお迎えしてから最初の10日間はトイレとごはんだけの最低限のお世話をしていきます!
ねこちゃんは初めての環境にドキドキ。
徐々に緊張がほぐれ、ゆっくりお家のルールを覚えていけるようにそっと見守ってあげましょう!
ねこちゃんのペースでお家に慣れて頂くためにも、新しい環境で体調を崩さない為にもこの10日間はとっても大事な時間になります!

10日間でだんだん環境に慣れてきた所でいざ触れ合いへ!
5分~15分弱位の短い時間抱っこや触れ合いの練習から開始します!
優しくマッサージするようにいろんな所を触ってあげましょう♪

まずは健康チェックを毎日の日課にしましょう!

健康チェックはとっても大事!
毎日のスキンシップタイムに隅々までチェックするのを日課にしてあげましょう♪

まずはこの健康チェックから始めるとその後のお手入れもスムーズにいきやすくなります!
スキンシップ習慣は体の変化や怪我・病気に気づきやすい&ご家族との信頼関係を築けるので一石二鳥!!
ねこちゃんの1日は人間の1週間に相当します。
早期発見・早期治療はねこちゃんの為にも良いことづくめなんです♪

チェック項目はこちら!
☑ お耳汚れてない?
☑ 目ヤニ&涙出てない?
☑ お口の匂いは大丈夫?
☑ 体型はベストな状態?
☑ 皮膚の状態はどうかな?
☑ お尻は汚れていない?
☑ お爪は伸びていない?
☑ 足裏の毛が伸びていない?
☑ 肉球は傷ついていないかな?

どこでも触れる子になるトレーニングも兼ねているので隅々まで触らせてもらいましょう♪
慣れてくれば「どーぞ―♪」と気持ちよさそうにごろーんとしてお任せしてくれる子になってくれます!

お目め&お鼻、お耳掃除は洗浄液で優しく!毎日チェックして汚れていたら優しく拭いてあげましょう!

鼻ぺちゃのねこちゃんや色が白い子は、目やにや鼻くそがちょっと目立つことがあります。
茶色い汚れが溜まっていたらそっと拭き取ってあげるだけでとっても綺麗に!
毎日コットンで優しく拭いてあげると涙やけや汚れが染みつく事をふせげ、綺麗な状態を保つ事ができるんです♪

お目め&お鼻掃除はコットンと洗浄液!またはお湯でふやかして!

目やに、鼻くそを取りのぞく為&色の薄い子や白い子は涙やけ防止の為にも、お目めとお鼻周りの掃除はとっても大事です。
やり方はとっても簡単なので、汚れていたらこまめにやってあげましょう!

お目め掃除
①コットンに、お湯または洗浄液をつける
②目にコットンを当ててくるくるまわしながら軽く圧迫し、汚れをふやかしましょう
③そのまま横にスライドさせて汚れを取る
④汚れが取れなかったら②③を繰り返しましょう

お鼻掃除

①コットンを小さくたたんで鼻の穴にくっつけます。
②少し圧迫して汚れをふやかしましょう。
③そのまま下にスライドさせる。特にお鼻は敏感なので優しく素早くを心がけましょう!

お耳掃除はコットン&洗浄液で!

ねこちゃんは体質的に耳の脂分が多く、耳垢が溜まりやすい性質を持っています。
とはいえ健康な猫の耳には、掃除をしなくても耳垢を排出する素晴らしい働きが!!
耳垢に色が付くこともありますがほとんどの場合は薄い茶色です。
これが耳の穴の外についていたら、その汚れを優しく拭き取るだけでOKです!

黒い汚れやべたっとしたこげ茶色の耳垢が出ていた時は要注意!
お耳掃除をしないと耳周辺の炎症の原因にもつながるので定期的にチェックして綺麗にしてあげましょう♪
特にスコティッシュフォールドなど、たれ耳ちゃんは耳の通気性があまり良くないのでこまめなチェックが必要です!

お耳をくるっとひっくり返して、汚れていたら洗浄液が付いたコットンで拭いてあげればOK!
お耳の皮膚はとってもデリケートなので強くこすらず優しく拭き取りましょう♪
汚れは油分を含んでいるものが多く、お湯だけでは取れにくい&雑菌の繁殖を防ぎたいので必ず洗浄液を使用しましょう
①お耳をくるっとひっくり返す
②洗浄液を付けたコットンを指に巻き付ける

③耳の穴に指を入れてくるりと回して汚れを拭き取る
ねこちゃんの鼓膜は、耳の入口からL字になった先にあるので指が鼓膜に届くことはありません。
安心してぐるりと優しく拭いてあげましょう!

足裏の毛は肉球が隠れたらカットしてあげましょう!

ねこちゃんの足裏の毛を「タフト」と言います。
短毛種の子はさほど伸びませんが、長毛種の子はモフモフと肉球が隠れるくらいまで伸びてきます。
ねこちゃんの肉球は足を守るためのクッション的な機能の他に、滑り止めや体温調節など、身体を守るための重要な役割を担っています。
そんな肉球がふさふさの毛で覆われてしまっていると、夏場に肉球から熱を発散させにくくなったり、肉球で滑ることを防げないために床で転びやすくなったりしてしまうので注意!
肉球がタフトで埋まってきたら短くカットしてあげましょう!

ペット用バリカンなら素早く安全にカットできます!

足裏の毛をケアするのに活躍してくれるのがペット用のバリカンです。
バリカンはハサミのように余計な場所を切ってしまう心配もなければ、一定の長さにカットしていくことが出来るので、安心して使用することが出来ます!
特にペット用は音も小さく、初心者の方にも使用しやすい構造になっています。
音が小さいバリカンは振動も弱く、ねこちゃんも怖がらずに使用させてくれるので、安全に毛をカットすることが出来るんです!

産毛を剃るための人間用の顔用シェーバーでも大丈夫ですが、バリカンよりは少し切りづらいのと、刃に毛が詰まりやすいのが難点です。
毛をカットする能力は低いですがそれにより少しずつカットできるというメリットはあります。
ただし、人間用のバリカンはNG!
ねこちゃんの皮膚は人間の頭皮よりも柔らかいので危険です!
バリカンを使用する際には、必ずペット用のバリカンを使用するようにしましょう!

怖がるようなら無理せずゆっくり段階を踏みましょう!

ねこちゃんは警戒心がとても強い動物!
大きな音のする物や大きな振動を感じる物を警戒する傾向にあるので気を付けてあげましょう♪
怖がって暴れてしまうようなら無理せず、まずはタオルで顔や体をすっぽり包んで抱っこしてあげるのがオススメです。
実は赤ちゃん用のおくるみは中に入れてくるっと包みやすいのでオススメです♪
(見た目も可愛いのでシャッターチャンスでもあります笑)

落ち着いてきたらバリカンのスイッチを入れてちょっと触れてあげます。
「この音は怖くない」というのをねこちゃんが覚えてから、そっと足を1本だけ出してカット。
とにかく無理せずに「今日はここまで」と少しずつやっていくのがオススメです。
そのうちお任せしてゆっくりできるようになっていきます。

無理やりやるのはねこちゃんにとってはNG!
ねこちゃんは嫌な記憶を比較的しっかり覚えていると言われています。
「嫌なことされた!もうこれ絶対にやらせない!!」となってしまう可能性が高いので無理は禁物です!
焦らずねこちゃんとペースを合わせてやってあげましょうね♪

爪切りはねこちゃんもご家族も安全に暮らす為にとっても大事!

ねこちゃんは元々狩りをして生きてきた動物なので、獲物を捕らえたり、木に登ったりするのに適した湾曲した鋭い形の爪を持っています。
外で暮らすのら猫ちゃんは木に登ったり、獲物を捕まえたりすることで自然と爪の伸びすぎを防ぐことができますが、室内で暮らす子にはそのような機会がありません。
お家で爪を切ってあげて、伸びっぱなしになるのを防いであげましょう!

「自分で爪とぎしてるから爪切りしなくてもいいんじゃない?」思うかもしれませんが大間違い!
実は「爪とぎ」と「爪切り」の役割は違うんです!

ねこちゃんの爪は、玉ねぎのような多層構造になっています。
爪をとぐことで外側の爪をはがし、内側の新しく鋭い爪を出します。
新しい爪の先は鋭くとがっているため、とっても引っかかりやすくなっています。
ねこちゃんの爪には神経や血管が通っているので、爪が折れて大量出血や感染症の恐れもあるのでとっても危険!
・鋭い爪の先がカーテンやカーペットに引っかかり、爪が根元から折れて出血する
・爪が伸びすぎて肉球に刺さり化膿してしまう
・ひっかかれてご家族にケガや感染症の危険性がある
・家中がボロボロになってしまう
等々様々なトラブルが潜んでいます。

特に伸びすぎでねこちゃんが肉球を怪我をしてしまった場合は大変!
肉球はねこちゃんにとって敏感な場所なので、痛みも強く感じ、「痛くて歩けないよ・・・つらい・・・」となってしまう事もあるんです・・・
爪切りでその鋭い爪の先を切ることは、ねこちゃんもご家族も安全に暮らすためにとっても必要なこと!
ケガや事故を防ぐため、定期的に爪切りをしてあげましょう!

コツをつかんで、スムーズに爪切りできるようにしましょう!

ねこちゃんの爪は普段肉球の間にしまわれていますが、物をつかむ時など肉球に力が加わることで「にゅっ」と出てくる仕組みです。
特にちびっこは爪を出し入れする筋肉が未発達なので、爪がしまえずに出しっぱなしになっていることもあります。
爪がしまえるようになるまでは、こまめに少しずつ切るようにしましょう!

またおじいちゃまおばあちゃまにゃんこになると「めんどくさいなぁー」「爪とぎより寝てたいよ・・・」と若いころよりも爪とぎの頻度が減少します。
そうなると古い爪がいつまでも残り、爪が太くなってしまう事に!
爪は内側に向けて伸びていくので、太い爪が肉球に刺さって傷ができ、化膿したら大変!
生涯爪切りとは付き合っていくので、ちびっこのうちから「どーぞー」とお任せしてくれる子に育ってもらい、こまめなケアを心がけてあげましょう♪

手足や爪の先は敏感な部分!
ねこちゃんにとって触られることがちょっぴり苦手な場所でもあります。
ふだんから手や足先にタッチするなどして、触られることに慣れさせておきましょう。

無理やり押さえつけて爪切りをすると「もう嫌!絶対爪切りしません!!」とトラウマになってしまうこともあるので注意!
コツはとにかく無理をしないこと!
一気に終わらせようとせず、1日1本ずつ切っていくくらいでも問題ありません。
実際ねこちゃんの爪は同じ時期に切っても何故か1~2本くらいは早めに伸びてしまいます。
健康チェックの時に「伸びているのを発見したら切る」を習慣にしておくと一度に全部の爪を切らないで済むのでオススメです。

どうしても暴れてしまうようなら、バリカンの時同様にタオルで顔や体をすっぽり包んでみると落ち着く場合もあります。
抱っこが苦手な子は足先だけ持って爪切りをしたり、寝ている間に済ます方法もアリです。
そして、深爪しないように「ちょい切り」がおすすめ!
血管や神経を傷つけないように、先端のとがった部分だけをカットしましょう。

いざ!爪切り開始です!

「これから爪切りをするんだ・・・!!」とご家族が緊張しすぎてしまうとねこちゃんにもその緊張が伝わってしまいます。
「ご家族なんか緊張してる・・・きっとすごいことされるんだ!!」と緊張した猫ちゃんはドキドキしっぱなしになってしまうのでご家族もリラックスして始めましょう!
①まずはねこちゃんを抱っこしてリラックス。
ねこちゃんが落ち着ける体勢、状況にしてあげましょう。
お気に入りのポジションがあればそのまましばらく一緒にのんびりしましょう♪
怖がりちゃんや暴れてしまう子はこの時にバスタオルなどで体を包み、視界を制限することでおとなしくなることもあります。
ねこちゃんが落ち着いてきたらいよいよ爪切り開始です!

②後ろ足から触りましょう
まずは肉球に触ることから慣れさせましょう。
後ろ足の爪から始めるほうが切りやすい場合が多いと言われています。
足を触られることを極端に嫌がる子もいるので、少しずつ様子をみながら足をマッサージしましょう♪

③肉球を押して爪を出す
ねこちゃんの足を上下から指で挟み、肉球を軽く押して、爪を出します。
肉球をやさしく押すとにゅっと爪が出てきます。
力強く押さえると嫌がるので優しく持って押し出すイメージで。

④とがった部分だけを切る
爪を光にかざすとピンク色に透ける「クイック」と呼ばれる部分には神経と血管が通っています。
ピンクの部分を切ると血が出てしまうので注意!
先端の白く透明な部分だけを切ります。
尖った部分を2~3mm程度カットしましょう。

外側から順番に爪の先のとがった部分だけを切っていきます。
ねこちゃんの体の外側、つまり小指側から切っていきます。
親指側の爪は嫌がる子が多いので、最後にしましょう!

深く切ると血管や神経を傷つけてしまいます。
爪切りの回数を減らそうと、深爪するのは厳禁です!

⑤終わったら思いっきり褒めてあげましょう♪
「頑張ったら良い事がある!」と覚えるとねこちゃんに嬉しいイメージが付きやすいです!
終わったら是非思いっきり褒めてあげましょう!


毎日のブラッシングはコミュニケーションタイムに!

ブラッシングは被毛を美しく保つため&抜け毛対策&皮膚の健康の為にとっても大事
実は毎日こまめにブラッシングをしてあげると、生え変わる毛をあらかじめ取り除くことが出来るのでお部屋に落ちる毛も減ります!
ねこちゃんの為だけではなくお部屋の掃除もラクチンに!
ご家族もねこちゃんも快適に過ごすことが出来る最強お手入れ!それがブラッシングです♪

更に毎日のお手入れ習慣を身につけておくと、皮膚の健康状態や体の異常なども早めに気付くことが出来るという大きなメリットもあります!
病気や異変の早期発見はとっても大事!
もちろんコミュニケーションが大好きなねこちゃんにとっては、このお手入れタイムが触れ合いタイムになるのでとっても嬉しい時間に♡
ブラッシングにはメリット満載なんです♪

ブラッシングってなんで必要なの?

・毛球症予防
「猫って舐めて自分でグルーミングするからブラッシングいらなくない?」と思うかもしれませんが、そんなことないんです!
ねこちゃんはグルーミングで取れた抜け毛を飲み込んでしまいます。
本来は、吐き出したりうんちと一緒に排出したりします。
けれど飲み込んだ毛の量が多いと胃の中で大きな塊になり、吐き出すことも腸に送り出すこともできなくなってしまうんです・・・
これを「毛球症」と呼びます。
吐き気から食欲不振になることもあります。
嘔吐や下痢につながる毛球症は通常投薬で治療しますが、重症の場合は開腹手術もあり得る病気です。
あらかじめある程度の抜け毛を取り除いて気を付けてあげましょう!

・マッサージ効果とスキンシップ
ブラッシングには抜け毛を取ることの他にスキンシップ効果があります。
普段からねこちゃんに触れることで、皮膚や被毛のちょっとした異変にも早く気付くことが出来、病気の早期発見にもつながります。
全身をマッサージするようにブラッシングしてあげれば、血行促進効果は抜群!
ねこちゃんも気持良いリラックスタイムが過ごせます。

・ストレス解消効果
ねこちゃん同士がお互いにグルーミングすることを「アログルーミング」と言います。
これは、基本的に親しい相手としか行わない行動です。
「仲良しだから毛繕いしたげるね!」という愛情表現!
ご家族がねこちゃんにブラッシングをすることは、このアログルーミングに相当します。
ブラッシングされているねこちゃんは、毛づくろいしてもらう気持ちよさと同時に、親しい仲間が傍にいるような安心感を得られます!
慣れてくると「あたちもお礼にペロッしたげるね!」とブラッシング中に手をペロペロしてくれることも!
控えめにぺろ!っとしてくる様子はたまらぬ可愛さなんです!
人間にだってストレス解消効果は絶大です!!

ブラッシングに必要なグッズはこちら!

グルーミングスプレー
長毛の子は特にブラッシング中に静電気が起きやすいので、グルーミングスプレーをかけてからのブラッシングがオススメ♪
保護成分が静電気を抑えてブラシの通りをスルリとなめらかに!
切れ毛防止&毛玉防止の効果もあり健康的でツヤのある仕上がりになります
爽やかな香りが持続するものも多いので、あまりシャンプーができない寒い季節やお散歩後のデイリーケアにもオススメです♪

スリッカーブラシ
一度でたくさんの毛が取れるのでアンダーコートの抜け毛の除去におすすめ!
ダブルコートの子にもシングルコートで毛が細い子にも使えれる万能ブラシです!

ファーミネーター
ファーミネーターもスリッカーブラシ同様に抜け毛をごっそりと抜いてくれますが、ただ1つ大きく違う点はブラシ掃除のしやすさ!
スリッカーブラシは絡まった毛を手で取らなければなりませんが、ファーミネーターは柄についたボタンをプッシュするだけ!
ワンアクションでブラシについた毛をまとめて取り除くことが出来るのでとっても便利なんです!

両目コーム
絡まりを取ったり、仕上げに毛並みを整えたり
スリッカーではブラッシングしにくい細かい部分のお手入れに!

ラバーブラシ
皮膚を傷めずにブラッシングできる柔らか構造!
マッサージ効果もあるので血行を良くして健康な皮膚を保つ効果も!

長毛種、短毛種によってそれぞれに適したブラシを選んであげましょう♪

早速ブラッシングをしてみましょう!

ご家族が「さあ!やらねば!!」と緊張しすぎてしまうとねこちゃんにもそれが伝わってしまいます・・・
「なんかすごいことされそう・・・」とねこちゃんも緊張してしまうので、爪切りの時と同様、ご家族もリラックスしながらしてあげましょう♪

最初はねこちゃんの様子を見ながら優しく撫でてあげたり、首の後ろをふにふにしてそっとブラシを通します
いきなり全部のポイントをブラッシングしようとせずに少しずつ!
ねこちゃんに「ブラシは怖くない!気持ち良い時間だ!」と思ってもらうことが大事です♪

ポイントは
・猫ちゃんが触られて喜ぶ場所から始めてみる
・嫌がったらすぐにやめる
・一気にやりきろうとせず、「今日は背中だけ」など、短時間でくり返し行うようにする
無理して嫌なイメージが付かないように気を付けてあげましょう♪
慣れてくればあっという間に全身とかせるようになってくれます。
気長に付き合っていってあげましょう♪

身体を頭からおしりの方へとやさしくブラッシングしていき、もつれた毛があれば根元を指でつまみ、コームを縦にして力を入れずにほぐし取ります。
終わったら毛の流れと逆向きにとかし、抜けた毛を取りましょう!

身体が終わったら、他の部位をブラッシング!
頭は目・耳を傷めないように注意して、お腹は抱き上げるか仰向けにしてとかしましょう。
敏感な尻尾は手に乗せて、刺激を与えないように力加減をしてあげましょうね♪
あんまり長いこと触られつづけるのは苦手な子が多いので、ブラッシングは3~5分位でササっと済ませましょう♪

短毛種の場合
・1週間に2~3回程度でOK!
・「コーム」「ラバーブラシ」を用意
被毛が短いねこちゃんはブラッシングの際にブラシの先端が皮膚に直接あたります。
毛先が硬いブラシはちょっぴり苦手です。
肌を傷つけない為にも、柔らかいブラシを使ってあげましょう♪
①コームで全体をザックリととかして汚れの塊などがないかチェック!
②ラバーブラシで、背中からお尻に向かって優しくとかした後、次におなかも、毛並みに沿ってやさしくブラッシング!
③最後に顔まわりや足はコームでやさしくとかします。
ラバーブラシは肌当たりが良いので、気持ちよさそうに体を任せてくれる子が多いんです♪

 長毛種の場合
・毛玉が出来やすいのでブラッシングは毎日してあげましょう!
・「コーム」「スリッカーブラシ」を用意
①まずはスリッカーブラシで全体を溶かします。
毛並みに沿って少しずつ毛をとかしていきます
この時気を付けたいのがモフモフの毛をしっかりかき分けながらブラッシングをしてあげること!
ブロックごとに毛をかき分け、少しずつ根元からしっかりほぐしてあげる様にしましょう♪
表面だけを撫でている状態になってしまうとアンダーコートまでとかす事が出来ません!
もつれや毛玉の原因になってしまうのでしっかり根元から!
皮膚にあたるか当たらないかくらいの力加減で優しくしてあげましょう♪

①次に両目コームを使って毛並みを整えましょう
目の粗い方→目の細かい方の順で毛並みに添って優しくとかします
ほぐれにくい時は塊の根元を指でしっかり持ってコームを縦に入れてほぐします。
引っかかりがなくなりスムーズにコームが通る様になったらOKです!


③全体的に引っ掛かりがなくなるまで①②を繰り返す
引っ掛かったらコームでほぐす、スリッカーブラシでとかすを繰り返しましょう。

④最終チェック

長毛種は特に
「耳の後ろ」
「後ろ足の付け根」
「脇下」
「お腹」
など体がこすれやすい場所や、猫自身がよくグルーミングで舐めたりかいたりする部分が毛玉ポイント!
塊はないかしっかりチェックしてあげましょう♪
毛がもつれて毛玉になると見栄えが悪くなるだけでなく、摩擦が増えて抜け毛の原因となります。
大きくなりすぎると動きづらいのは勿論、蒸れて皮膚炎の原因にも!
毎日ブラッシングしておくと大きな毛玉を作るのを防ぐことが出来ます♪


慣れるまではすこしずつで大丈夫!終わったら頑張ったねこちゃんをめいっぱい褒めてあげましょう♪

初めは短い時間からで大丈夫!
少しずつねこちゃんとペースを合わせて楽しみながらする事が大切です♪
「イヤイヤ‼」としてしまった場合も、まずは1日30秒でも良いのでブラッシングする事に慣れてもらいましょう♡

今日はお腹、今日はお顔、今日はおててとパーツごとにやってどこが絡まりやすいかチェックするのもオススメです!
慣れるまではしっかりお手入れするのは週1でもOK!
「ゆったりできる時間にのんびりやる」くらいの気持ちで大丈夫です♡

無理にやろうとすると「なんか嫌な事されるの!」とお手入れ自体を嫌がっていまうことも!
「綺麗にしようね」「可愛いね」と褒めながらねこちゃんのお気に入りポイントを見つけてあげましょう♪
短い時間の積み重ねで次第にブラッシングタイムがご家族とのまったりコミュニケーションタイムになっていきます♡

マルワンの子達は既に、みんなとってもおりこうさんにお手入れできる子に育っています!
むしろお手入れタイムには「よろしくお願いいたします♪」と入口まで歩いてきてくれるほど♡
お家でも引き続き一緒に楽しみながらお手入れしていけば、ゴロゴロ甘えながらやらせてくれる予感がします!
「偉いね!」「綺麗になったねー!!」と大げさな位褒めてあげるのがポイントです♪
「ブラッシングはとっても嬉しい事」だと思ってもらえる様にご家族も気負わずにリラックスしてやってあげましょう!
皆が褒めてくれると「お手入れって楽しい♪次もおりこうにする!」と張り切ってくれます!
仕上がった時ねこちゃんのドヤ顔はとっても可愛いんです♡

ねこちゃんは基本的にはシャンプーの必要はありません!

ねこちゃんは基本的にシャンプーの必要はありません!
人間のように汗をかきませんし、皮膚への分泌物も過剰には出ません。
更にねこちゃん自身とっても綺麗好きなので自分の被毛をしっかりと整えて、清潔に維持してくれます。
生活環境を清潔に保ってあげれば特に大きく汚れる心配はありません。
日々触れ合いやブラッシングで抜けるべき被毛、落とすべき体表に残るフケをきちんと代謝させてあげればOKです!

抜け毛対策にはホットタオルもおススメです!
抜け毛と共に汚れを取ることがも可能なので、被毛がしっとりして来たり、汚れがついてしまった時は
ホットタオルで包んで少し蒸らしてから全身をササっと拭いてあげましょう♪

更にお手軽なのはねこちゃん用のシャンプータオル!
全身を包んでバスタオルで拭くみたいにゴシゴシしてあげればすっかり綺麗に!
洗浄成分が入ったシートが汚れを取り毛の一本一本をコートしてくれるので、サラッサラのふわっふわになっちゃう優れものなんです!

お湯が平気な子は換毛期などにはシャンプーもオススメ!

基本的にお水が苦手な子が多いですが、たまにお風呂場に入ってくるタイプの子もいます。
我が家のねこちゃんは半身浴中は何故か一緒にバスタブのへりに座ってリラックスしています(笑)
お水が怖くない子なら換毛期や毛がしっとりしてきた時はシャンプーをしてあげる事も可能です!
お湯で抜け毛を流すだけでも、かなりの抜け毛を取り除く事が出来るので換毛期には特にオススメ!

ゆっくりお風呂が大丈夫なら猫用シャンプー&トリートメントで良い香りのふわふわに仕上げてあげましょう!
シャワーの音は怖い子が多いので、肌にぴったりつけて音がならない様にしてあげたり汲んだお湯に浸けて流してあげると良いですよ♪
シャンプー後は吸水タオル&ペット用ドライヤーでしっかり乾燥させるのが大事です!
吸水タオルは普通のタオルよりも吸水力が高いので素早く水分を取り除くことができる便利グッズ!
ペット用のドライヤーはねこちゃんが嫌がらない適温の風で素早く乾燥させられる風量なので密集した被毛でも快適に乾かせます!
濡れた被毛はもつれやすいので自然乾燥は厳禁!
湿った状態は皮膚の雑菌を繁殖させる原因にもなります。
シャンプー後にはしっかりタオルドライをして、スピーディーに乾かしてあげましょう。

長毛種の子ならシーズンごとにトリミングサロンに連れていくのもとってもオススメ!
プロの技でふかふかの艶々になったねこちゃんは一生頬擦りしたくなっちゃう気持ちよさです!

おわりに

ねこちゃんの身体を清潔・健康に保つ為だけではなく、ケガや病気にならない為にも大事なお手入れ!
普段からチェックしていれば異変にも素早く気付いてあげることが出来ますし、スキンシップ効果で信頼度もアップ!!
ご家族大好き!抱っこ大好き!になってもらう為にも、
何かあった時や、おじいちゃまおばあちゃまにゃんこになった時の為にも、
ゆったりリラックスして身をゆだねてくれる様に子猫のうちから慣れてもらいましょう♪
いつでも安心してお任せ出来るあったかいご家族の存在はねこちゃんの心強い味方です!

「出来るか自信ない・・・」というお手入れ初心者さんでも大丈夫!
マルワン高井戸店ではお迎え後のお手入れレクチャーやしつけ相談などいつでもご相談に乗れるアフターサポートが充実しています!
お手入れの事は勿論、ごはんの事、しつけの事、お手入れの事などお気軽にご相談下さい。
お気に入りの姿勢や、好みのコミュニケーションの取り方等々1つ1つ丁寧にお教えします!
「何度も聞くの申し訳ないかな?」とか「もうだいぶおおきくなっちゃったから・・・」など気にせずに!!
気になる事があれば何でもお気軽にお尋ねください♪

さらには、お迎えから2週間位経った頃に、併設している「動物総合医療センター高井戸」にて無料の検診が受けられます♪
この動物病院さんは、数少ない「こいぬ・こねこ科」がある病院なので安心して健診を受けて、体調の変化等を相談してみましょう。
マルワンスタッフでも気づけない専門的な目線で、猫ちゃんのことを見てくれるので安心です♪


いつでも相談できる場所として是非是非マルワンをご利用下さい!
お迎えされてもねこちゃん達は私たちの可愛い卒業生!
成長したねこちゃんと会えるのは私達もとっても楽しみなんです♪
病院の帰りやペットホテルの帰り等、是非是非ふらりとお顔見せて下さいませ!
おりこうさんに育ったねこちゃんとご家族と生涯のお付き合いをさせて頂けたらとっても嬉しいです!

写真・文 シノハラユキナ(高井戸店スタッフ)


❒コレさえ揃えればねこちゃんのお迎えは完璧!子猫と暮らす為のグッズ紹介!

❒マルワン高井戸店にいってみよう!!

店舗情報:高井戸店

  • 高井戸店
  • 〒168-0072
    東京都杉並区高井戸東3-21-17(Olympic B1ユアペティア内)
    TEL 03-3247-2278
    OPEN 10:00〜19:00 年中無休

    販売 20東京都販第006996号・保管 20東京都保第006996号
    (登録年月日:2021年2月26日)
    (有効期限:2026年2月25日)
    動物取扱責任者:清川将司

  • 取り扱いサービス
    • 子犬・子猫販売
店舗紹介
マルワン高井戸店はオリンピック高井戸店地下1階にございます。
世田谷区、新宿区、三鷹市からもアクセス良好。
スペシャルセレクトのティーカップサイズのトイプードル・極小のチワワ・短足がキュートなマンチカン、垂れ耳が魅力のスコティッシュフォールド等多数の子犬&子猫の販売を展開!
館内にはペットサロン・マナー教室(犬のようちえん)も併設。
また、都内随一の設備を誇り、動物病院では珍しい「こいぬ・こねこ科」がある「動物総合医療センター高井戸」も隣接しております。
子犬・子猫に長けた獣医師が多数在籍していますので、在店中の健康状態の把握やお迎え後の健康診断やワクチン接種・フィラリア予防等も安心して受けられます。

ロイヤルカナンやニュートロ、セレクトバランスといったフードや商品ラインナップも充実!
店舗近隣にはドッグランのある大きな公園もあり、スタッフのオススメスポットも提供いたします!
お気軽に遊びにきてくださいね!

☆マルワン高井戸店 近くのオススメドッグラン☆
・芦花公園ドッグラン・・・高井戸駅からバスで11分・車で15分。
・代々木公園ドッグラン・・・高井戸駅から車で27分。電車で35分。(渋谷駅下車、徒歩13分)
アクセス
◯マルワン高井戸店は、京王井の頭線 高井戸駅から徒歩10分・ 浜田山駅から徒歩12分にございます。
無料駐車場200台以上駐車可能です。
この他にオリンピック高井戸店内には食料品・電子電気機器類・スポーツ用品等、総合的な生活用品も取り扱っております。
1階にはフードコートスペースや、自転車の取り扱いもあり杉並区随一の何でも揃うホームセンターで御座います。
ご夫婦でも、ご家族でも楽しめる大型複合施設になっておりますので、お気軽に足をお運びくださいませ。
※店舗までへの道案内もしております。迷った時には、お気軽にお電話くださいませ。

★最寄り駅
京王井の頭線 高井戸駅から徒歩10分。
京王井の頭線 浜田山駅から徒歩12分。

★最寄りインター
中央自動車道・首都高速4号新宿線 高井戸インター
環八通り~人見街道沿い
無料駐車場200台以上駐車可能です。


●世田谷方面からお越しのお客様
【電車ご利用の方】
京王井の頭線 明大前駅~高井戸駅(約19分)
京王線 下高井戸駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約28分)
小田急線 成城公園前駅~下北沢駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約28分)
東急田園都市線 駒沢大学駅~渋谷駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約39分)
小田急線 下北沢駅(京王井の頭線)~高井戸駅(約24分)

【マイカーご利用の方】
都立砧公園~環八通り/都道311号~人見街道経由(約25分)
都立祖師谷公園~都道118号と環八通り経由(約20分)
二子玉川・瀬田~駒沢通り~環八通り~人見街道経由(約33分)
用賀・首都高用賀I.C~環八通り~人見街道経由(約30分)


●渋谷・新宿方面
【電車ご利用の方】
JR渋谷駅~京王井の頭線 高井戸駅(約22分)
京王線新宿駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(約30分)
【マイカーご利用の方】
代々木インター(首都高速4号新宿線)~高井戸インター下車~環状8号線~人見街道沿い(約25分)
渋谷駅~井の頭通り・甲州街道経由(約23分)
新宿駅~井の頭通り・甲州街道経由(約20分)

●吉祥寺・三鷹方面
【電車ご利用の方】
JR中央線 吉祥寺駅乗り換え~京王井の頭線 高井戸駅(約7分)
【マイカーご利用の方】
五日市街道~環状八号線~人見街道経由(約20分)

●調布・府中方面
【電車ご利用の方】
京王線 調布駅~明大前駅(京王井の頭線乗換)~高井戸駅(26分)
【マイカーご利用の方】
甲州街道~環状八号線~人見街道経由(約30分)

●千葉県方面
・千葉市 千葉駅
【電車ご利用の方】
千葉駅〜馬喰町駅〜馬喰町横山駅〜明大前駅〜高井戸駅(約90分)
【マイカーご利用の方】
京葉道路~東関東自動車道~首都高〜環状八号線〜人見街道 経由(約90分)

・木更津市 木更津駅
【電車、バスご利用の方】
木更津駅〜木更津駅西口(バス)〜バスタ新宿(バス)〜新宿駅〜明大前駅〜高井戸駅(約110分)
【マイカーご利用の方】
県道87号~アクアライン〜首都高〜環状八号線〜人見街道 経由(約70分)


●埼玉県方面
・さいたま市 大宮駅
【電車ご利用の方】
大宮駅~赤羽駅〜渋谷駅~高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
与野中央通り~県道56号〜首都高〜国道17号〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

・川越市 川越駅
【電車ご利用の方】
川越駅~渋谷駅〜高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
国道16号〜関越自動車道〜目白通り〜都道24号〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

●神奈川県方面
・横浜市 横浜駅
【電車ご利用の方】
横浜駅~渋谷駅~高井戸駅(約65分)
【マイカーご利用の方】
新横浜通り~第三京浜〜環状八号線~人見街道 経由(約60分)

・小田原市 小田原駅
【電車ご利用の方】
小田原駅~下北沢駅~高井戸駅(約90分)
【マイカーご利用の方】
国道255号~小田原厚木道路〜東名高速道路〜環状八号線~人見街道 経由(約90分)