【 大倉山店紹介 】2023年度版店舗紹介&9年の振り返り!

あけましておめでとうございます!!
ついに2023年もスタートとなりました♪
今年一発目のブログは・・・
2023年版の店舗紹介と9年間の歴史を振り返ります!!
昔に比べてかなり様々な取り組みをさせていただいているので、おさらいの意味も含めて店鋪紹介をやっちゃいます!
1.大倉山店の歴史
2013年1月18日。マルワン大倉山店は産声をあげました。
その時の初代店長は、、、なんと若かりしMR.Kなのです。
そして、私山﨑が店長を拝命したのが2016年4月で現在までに至ります。
「お話があります」と社長に言われた日を今でも覚えています。
MR.Kの後ということもあり「私には無理!絶対ムリっ!!」と速攻断りました(笑)
しかし、なんやかんや説得され今に至ります(笑)
「店長」と役職が入った名刺をもらったときは、ちょっと照れくさかったですが帰ってお父さんにあげました。
毎度名刺を渡すと「店長なんですか?!」と驚かれることにはもう慣れましたが、頑張って店長務めさせて頂いております。
全然店長っぽくないけどね(笑)
2.大倉山店のコンセプト

過去大倉山店にはその年その年でテーマとなるコンセプトがありました。
それは我々はお客様とわんちゃんねこちゃんをサポートさせていただく上でもっと技術力をあげなければならないという使命感の表れでした。
毎年変わるコンセプトですが私の中の基盤となっているのは
「トレーニング」と「愛情」です。
私が店長になった時は、特にトレーニングに注力をしていました。
私自身が愛犬てんを迎えたときにしつけに四苦八苦し「助けて〜」と毎日思っていたからです(笑)
その時大変な思いをしたからこそ、お店にいる間に出来ることをしてあげたいと思いました。
まぁ、トレーニングという名目のスキンシップも取れるしね♡(笑)
「トレーニングできていたから最初から手を焼かなかった」と喜んでもらえるとドヤ顔しちゃいます♪
あとは人が大好きに育って欲しい。
ワンちゃん・猫ちゃん同士仲良くなってほしい。
お店で過ごす時間を楽しんで欲しい。
とにかくワンちゃんや猫ちゃんたちには愛情を感じて欲しいと思ってます。
だから何年振りに会っても尻尾を振って走って来てくれる姿や「グイグイ引っ張ってきた」と言われると本当に嬉しくなります。
お店で一緒に過ごす時間は短いけど、たくさんの愛情を注いで育てていく事を当たり前として続けていきたいです。
3.楽しみたい気持ちから生まれたイベント!

大倉山店はとにかく「初モノ」が大好き。
と、いいますか、毎日お仕事をしていると
「もっとこうならないかな?」
「もっとこうしたらお客さんが喜んでくれるかな」ってことを考えているとものすごい勢いでアイデアが出てきてしまうんですよね。ドヤッ
まぁ1番は「私が楽しみたい」って気持ちが大きいんですが(笑)
・周年祭イベント
・アニコム主催のパピー教室
・缶バッチ作成イベント
・同窓会
・フォトコンテスト
・ケーキ試食会
・体脂肪測定
などなど色々なイベントをしていたんです♡
4.こんなこともやってたよ!
ユーザーマイページの基盤となったEメールカウンセリング
これはご家族が決まった方から「小さいときの写真が欲しい」と言われたことがきっかけで始まりました。
「たくさんあるから送ります!!!」と大量の写真を送りつけてました(笑)
そこからお家に行った後のご相談や様子報告などのやり取りが始まりました♪
これが結構好評だったのがきっかけとなりユーザーマイページを開設しました★
文章でのやり取りって後からも見返すことが出来るから良いんですよね♪
卒業生が行うお友達トレーニング
ドッグランが設置されていた頃にいつも夕方になると卒業生が集まっていました。
「教育係として毎週集まって先生してよ」のお願いに軽い感じの「良いよ!!」と決まった卒業生のぷくとくるみが教えるお友達トレーニング!
ワクチンが終わりデビューしたての子たちは毎週遊びに来て社交性を磨きあげていました★
土曜日の夕方って地味にバタバタすることが多かったので、これは正直とても助かっていました!
季節のイベント盛りだくさん
とにかくみんなでワイワイ楽しいことをするのが大好き!
じゃあイベントやっちゃえばいいじゃん♪といろいろな事をやっています♪
夏にはプールをだしてみたり
誕生日お祝いしたり
最近は好評のフォトブースもやっています!
「またなんかやってる♪」とボスもよく言ってますがワイワイ楽しみたいんです!!
今はコロナなどの関係もあるので自粛気味ですが、落ち着いたらまた同窓会とかみんなで遠足とかしたいな〜♡
5.館内設備の紹介

歩いて数歩でペットクリニックが併設されているのは大倉山店の強み。
生き物故に体調を崩すことはもちろんあります。
ましてや子犬や子猫なので「ちょっと様子を見よう」は絶対NG!!
「あ。いつもと違う」と思ったときには即診察。
うんちが緩ければ即検便。
早期発見・早期治療が出来る環境を整えています。
またトリミングも設備されています。
定期的なシャンプーは私達がしていますが、たまにはプロのシャンプーをお願いすることもあります♪
フードやおやつのラインナップも豊富に用意してあります。
ごはん選びのご相談もお気軽にしてくださいね★
6.はな店長とMr.Kに聞く!9年の歴史で最も印象深い事ベスト3
はな店長
その1☆
どの子も可愛くて愛おしいのですが、その中でも「うちの子にお迎えしたい・・・」とめちゃくちゃ悩んだビーグルちゃんがいました。(柴犬じゃないんか〜いってみぽに突っ込まれました)
「一人で多頭飼い」が出来るか「先住の子がどう思うか」など毎日毎日お世話をしながら悩んでいました。
その子は全く吠えずにとても賢い子でした。
いつものように「びーちゃんおはよう♡」と挨拶をしたときに、いつもよりも長い時間じーっと見つめられ大きな声で「ワン!!」
「え?!びーちゃんが吠えた!?」と凄くびっくりしました。
その直後に遠方から「ビーグルちゃんを家族に迎えたい」と言う方がご来店しました。
先住の子と一緒にドッグランで遊び相性も良い♡となり晴れて新しいご家族が決まりました。
もちろんお見送りのときは嬉し悲しで大号泣しましたが(笑)
新しいママさんも「大事に育てます。ありがとう」と泣いていて更に泣きました(笑)
あとから思えばあのワン!は「行ってきます!!!」と元気に挨拶をしてくれたのかな?と思いました。
ワンちゃん猫ちゃん自身も「飼い主さんを選ぶ」ってことがあるんだなと感じました。
その後3年後にまた再会することが出来ましたが、私の事を忘れる事なくペロペロとお顔をなめて大喜びしてくれました♡
この子は私の中でたくさんの事を学ばせてくれました。
その2☆
「大倉山店の卒業生で同窓会したい!!!」

はい。いつもの思いつきから始まった計画。
とりあえず同窓会をするってことがマルワンでも初の試みなのでドッキドキ♡
あいにくの雨にも関わらずたくさんの卒業生が遊びにきてくれて大成功♡
喧嘩もなく、楽しそうに遊ぶみんなを見れてめちゃくちゃ嬉しかった!!
すっごい楽しかったな〜♪
その後第3回まで開催しましたがコロナやドッグラン撤退やらで出来なくなってしまいました・・・
けど、私は諦めていません!!
いつかドッグランを貸し切りにしてまたみんなと思いっきり走り回りたいと思ってます♡
その3☆
毎日卒業生に会える喜び!!

ちょっと若い!!
スタンダードプードルのモアナちゃん♡
お部屋のおトイレで寝ているのはスコティッシュフォールドのポテチちゃん♡
マルワンに務めたいと思ったきっかけは「サポートがあること」
卒業したらおしまいじゃなく、そこから長いお付き合いが始まるってところに魅力を感じました。
だって!!
愛情込めて育てた子が、どんな成長をしていくのか見れるってめっちゃ素敵じゃないですか!!
喜びも悩みも一緒に共有することができるなんて最高♡
だから毎日誰かしらに会えることが嬉しいし「いつきても卒業生の子が遊びに来てますね」とか「こんなペットショップなかなかないですよね」と言っていただけることがとてもうれしく思います!
これからもマルワンコミニュティーをもっともっと広げて行けたらと思っています!
いつも遊びに来てくれるみんなありがとう♡
MR.K
9年間という歴史の中で最も印象深かった事。
ベスト3というのはなかなか順位はつけられないので思いつくままに3つご紹介したいと思います。
1つ目はマルワン全店で最速でご家族成約数が1000件を達成したということですね。
スタッフ一人ひとりの熱意とお客様の共感を生んだ結果としてとても誇らしく思いますし、何より数多くの「家族」を作れたこと。
これに尽きます。
2つ目は常連のお客様から「ボス」「はなちゃん」「みぽちゃん」「にわちゃん」などニックネームで呼んで頂く頻度が高くなってきたこと。
我々はお客様からすると「ただの一販売スタッフ」にしか過ぎないはずなのに、親しみを込めて呼んでいただけるととてもうれしく思います。
そして、私が一番印象に残っていると言っても過言ではないくらいの3つ目は、マルワン大倉山店をベースとした強烈な「絆コミュニティー」が発生しているということ。
単に情報交流の場ではなく、お散歩仲間が増えたり、友達が増えたり、時には緊急手術なワンちゃんに輸血などを手伝ってくれるオーナー様までいてくれて・・・
このことは、、今考えるだけでも涙が出てきてしまいます。
あの時協力してくださいました皆様、本当にありがとうございました。
5.まとめ

まさに笑いあり、涙ありの大倉山店。
「お客様とわんちゃんねこちゃんを喜ばせるんだ」
このことを常に考え続けてまいりましたが、これからもその姿勢は変わりません。
10年・20年と相変わらずのマルワン横浜 大倉山店を愛していただける様にスタッフ全員が今まで以上に勉強とスキルアップをしていきたいと思います。
Writer/山﨑華(マルワン横浜 大倉山店店長)
マルワン横浜 大倉山店
店舗紹介
⭐店舗創設から11年。オリンピック店舗累計ご成約実績No.1!⭐
ペットショップマルワン横浜大倉山店はホームセンター「オリンピック大倉山店」にございます。
横浜市港北区・新横浜エリアにとどまらず、全国から多数のご来店をいただき年間約120頭以上・開設からおよそ2000組以上のご縁を結ばさせていただいており、数々の企画・サポートを生み出すマルワン随一のアイデア店舗でございます。
✅ワクチン接種終了後の社交性を育む「フレンドトレーニング」
✅お迎え後2週間後の無料お手入れ教室の「2weekレクチャー」
✅現行のマルワンの最大サポートとなっている「ユーザーマイページ」の前進である「Eメールサポート」
✅パピー教室の開催
などなど、マルワン横浜大倉山店が第一発信のコンテンツは無数に及び、数多くの卒業生にご好評いただいております。
新しい事にいち早く着手するマルワン横浜大倉山店は「ベストを追求する」という信念を持っています。
わんちゃんねこちゃんを育てる上で「固定概念」を持つことは止め、「より良いものを導入・生み出す姿勢」こそ、ご家族様とマルワン横浜大倉山店卒業生が幸せになる大きな要素だと確信しております。
もちろん、古来から存在する「トレーニング」や「コミュニケーション法」を大切にすることも忘れません。
「ペットライフ」は年々様変わりするのが現状です。
「温故知新」を大切にしながらも、「現代風にアレンジする」ことこそが不可欠。
時には途方もない企画を行い、失敗に終わることもありますが、、、
その失敗を糧に新しいことに挑戦し続けるペットショップが「マルワン横浜大倉山店」だと思ってくださいませ(^^)
アクセス
⭐マルワン大倉山店へのアクセス⭐
・菊名駅から約徒歩15分(JR横浜線)
・大倉山駅から約徒歩10分(東急東横線)
・新横浜駅から車で10分(JR横浜線、JR東海道新幹線、横浜市営地下鉄ブルーライン、相模鉄道新横浜線、東急新横浜線)
マルワン横浜大倉山店は、ホームセンターOlympic大倉山店内にあり、DIY・日用雑貨等のお買い物にも便です。
Access to Maruone Okurayama store
・ About 15 minutes walk from Kikuna Station (JR Yokohama Line)
・ About 10 minutes walk from Okurayama Station (Tokyu Toyoko Line)
・ About 20 minutes walk from Okurayama Station (JR Yokohama Line,JR Tokaido Line,Yokohama municipal subway Blue Line,SagamirailwaySinyokohama Line,TokyuSinyokohama Line)
Maruone Yokohama Ōkurayama Store is located inside the Olympic Ōkurayama Home Center, making it convenient for customers to enjoy one-stop shopping for DIY supplies, daily goods, and more.
電車でお越しのお客様
【電車のアクセス】
・横浜駅方面のお客様➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約19分)
・新横浜駅方面のお客様➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩約1分(総時間約12分)
・横須賀方面のお客様➡横須賀中央駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線乗り換え)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約52分)
・渋谷方面のお客様➡渋谷駅(東急東横線)➡大倉山駅(東急東横線)下車➡ 徒歩約10分(総時間約36分)
・品川方面のお客様➡品川駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・名古屋方面のお客様➡名古屋駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間35分)
・静岡方面のお客様➡静岡駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間)
・世田谷方面のお客様➡三軒茶屋駅(田園都市線)➡渋谷駅➡(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・八王子方面のお客様➡八王子駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約1時間4分)
・町田方面のお客様➡町田駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約38分)
・川崎方面のお客様➡川崎駅(京浜東北線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約35分)
・日吉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約18分)
・武蔵小杉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約20分)
・上野方面のお客様➡上野駅(上野東京ライン)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約58分)
お車でお越しのお客様
【マイカーでお越しのお客様】
・環状2号線大豆戸交差点付近のオリンピック新館
・第三京浜道路港北インターから約15分
・新横浜駅より10分
・横浜市青葉区「青葉台駅」より約30分
・横浜市都筑区「センター北駅」より約30分
・横浜市鶴見区「鶴見駅」より約20分
・横浜市港北区日吉より約20分
・横浜市港北区高田より約30分
・町田市小田急町田駅より約1時間(東名高速横浜町田インター➡横浜青葉(横浜北線)経由➡馬場インター下車
・横浜駅方面から➡国道1号➡綱島街道県道2号経由(約26分)
・横須賀方面から➡国道16号線➡環状2号線経由・大豆戸交差点右折(約52分)
・世田谷区方面から➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約51分)
・目黒区方面➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約1時間)
・川崎市JR川崎駅より約40分
・川崎市鹿島田駅より約40分
◯駐車場完備
マルワン横浜 大倉山店
動物取扱業申請情報
販 80-158 保 80-159
(登録年月日:2012年12月25日)
(有効期限:2027年12月24日)
動物取扱責任者:見上華
















