【 しっかり考えよう! 】ペットとの生活の基本原則3選!!

ワンちゃんネコちゃんとの生活はとても楽しく、人生観が変わるといっても過言ではないくらいにドラマチックなことです。
しかしながら、同時に「大切な命」を育むという責任も付いてきます。
本ブログでは、「ワンちゃん・ネコちゃんを迎えるまでにしっかり考えておくべき事」を基本原則としてご案内いたします。
ワンちゃん・ネコちゃんと生活をしよう!と思ったらまずはこちらのブログを見ていただけたら幸いです。
1.自分のライフスタイルにどの犬種・猫種がマッチするのかを考えましょう!
▲スタッフみぽの相棒♡はくちゃん!流行りに囚われないことがすごく大事です!!
◯お散歩の時間をどれくらい取れるのか。
◯生活スペースの確保がどれくらいできるのか。
◯どれくらいの出費がかかるのか。
◯家族として迎え入れ、命を預かる覚悟を持つ。
などなど。
CMなどで柴犬が多く起用されて時「CMみたいな柴犬と生活したい!!」と言った声をよく聞きました。
「お散歩が絶対必須です!」
「抜け毛が驚くほどあります」
「CMの子よりも大きくなります」
「和犬なのでしっかりとしつけをしてください」
と話しをしていくと「思っていたのと違う」としょんぼりされる方もいらっしゃいました。
でも、ライフスタイルに合わないと双方に想像以上にストレスがかかってきます。
気持ちよく・楽しく生活をするためにも自分自身のスタイルに合う子を考えてみてくださいね♪
犬種・猫種の選び方のポイント
◯運動量
◯しつけのしやすさ
◯犬種・猫種の特性を知り理解する
◯抜け毛の量(シングルコート・ダブルコート)
◯成犬時・成猫時のサイズ感
などを考慮してみてくださいね♪
2.しつけ・社会性の責任

しつけと言うと「おすわり」「まて」などを想像しますか?
もちろんそれも必要なことではあります。
しつけの根本は「周りに迷惑をかけないためにすること」
周りに迷惑をかけないとお互いがハッピーな気持ちになって生活することができます。
「しつけ」と聞くと厳しいとかのイメージもあるかもしれませんが、接する時にメリハリが必要なだけです♪
ワンちゃん・ネコちゃんが生活しやすくなるために必要な事です。
愛情をかけることと甘やかしは別物です。
もちろん「うまく行かない・・・」って時もあると思います。
私自身も愛犬の引張グセに3年くらい悩んでましたからね(笑)
でも、去年より引っ張らなくなった!ってだけで素晴らしい進歩じゃありませんか?!
意思のある生き物、なおかつ言葉が話せないからこそ「うまくいかなくて当たり前」です!
十犬十色!
十猫十色!!
時間を掛けながらしっかりと向き合って行きましょう!!
もちろんお迎え後のしつけのこともサポートさせて頂きます♪
成長に応じた相談内容にも対応致します!!
3.最期まで愛情を持って育てる
1番重要!ワンちゃん・ネコちゃんだけに限らずペットちゃんを飼うと言うことは命を預かることです。
ワンちゃん・ネコちゃんも生き物です。
病気や怪我をするのは人間同様のことです。
そしてシニアになり老いて行きます。
その命が終える時まで責任を持つ必要があります。
何があっても途中で投げ出さない。
家族として迎えいれているので当たり前の事。
長い付き合いになります。
しっかりと検討しましょう!!
いつか命が終えてしまうのは仕方がないことではありますが・・・
「最期まで一緒にいれて幸せだったよ」と見送ってあげられることが大事と思っています。
▲私の相棒♡いつまでもこの笑顔を見守りたいです♡今まで何回も家族を見送ってきました。
何回経験しても辛く悲しいです。
でも、それ以上に一緒に過ごせた時間・教えてもらったことがたくさんあります。
見送った子たちが同じ気持ちで居てくれたらいいなと思っています。
赤ちゃん期・大人期・シニア期の変化がありますが、個人的にはシニア期の子たちが大好き♡
シニアの別格の穏やかさと愛おしさは、長年愛されてきた証拠だと思っています。
見るだけでキュンと来ます♡
ちなみにシニアって「年長者への尊敬の念」って意味があるの知ってました?
まさにそうなんですよね!
存在自体がリスペクトしかないです。
【遠慮は要りません!】事前のご相談はどんな質問でもOKです!マルワン横浜大倉山店アドバイザーまで!
「自分のスタイルにどんな子が良いのか?」「生活の理想はこんな感じ」
など是非お話を聞かせてください♪
理想に近づけるように提案をさせて頂きます☆
またワンちゃん・ネコちゃんをお迎え頂いた後には長いサポートで成長を見守らせれ頂ければと思います♡
ネットや本などたくさんの情報が飛び交っていますが、どんな些細なことでも相談しやすい環境を整えております!!
Writer/HANA
迷ったらコレ見て!ワンちゃん・ネコちゃんの基本のケア5選!
初心者必見!ワンちゃんネコちゃんを迎えて最初の一週間でやるべきこと4選!
【 OKURAYAMA トピックス7月版 】マルワン大倉山店の7月の情報配信を確認!
【多頭物語】柴犬&柴犬との多頭生活をマルワン大倉山店ユーザーに直撃!
【 多頭物語 】豆柴&ポメラニアンとの多頭生活をマルワン大倉山店ユーザーに直撃!
マルワン横浜 大倉山店
店舗紹介
⭐店舗創設から11年。オリンピック店舗累計ご成約実績No.1!⭐
ペットショップマルワン横浜大倉山店はホームセンター「オリンピック大倉山店」にございます。
横浜市港北区・新横浜エリアにとどまらず、全国から多数のご来店をいただき年間約120頭以上・開設からおよそ2000組以上のご縁を結ばさせていただいており、数々の企画・サポートを生み出すマルワン随一のアイデア店舗でございます。
✅ワクチン接種終了後の社交性を育む「フレンドトレーニング」
✅お迎え後2週間後の無料お手入れ教室の「2weekレクチャー」
✅現行のマルワンの最大サポートとなっている「ユーザーマイページ」の前進である「Eメールサポート」
✅パピー教室の開催
などなど、マルワン横浜大倉山店が第一発信のコンテンツは無数に及び、数多くの卒業生にご好評いただいております。
新しい事にいち早く着手するマルワン横浜大倉山店は「ベストを追求する」という信念を持っています。
わんちゃんねこちゃんを育てる上で「固定概念」を持つことは止め、「より良いものを導入・生み出す姿勢」こそ、ご家族様とマルワン横浜大倉山店卒業生が幸せになる大きな要素だと確信しております。
もちろん、古来から存在する「トレーニング」や「コミュニケーション法」を大切にすることも忘れません。
「ペットライフ」は年々様変わりするのが現状です。
「温故知新」を大切にしながらも、「現代風にアレンジする」ことこそが不可欠。
時には途方もない企画を行い、失敗に終わることもありますが、、、
その失敗を糧に新しいことに挑戦し続けるペットショップが「マルワン横浜大倉山店」だと思ってくださいませ(^^)
アクセス
⭐マルワン大倉山店へのアクセス⭐
・菊名駅から約徒歩15分(JR横浜線)
・大倉山駅から約徒歩10分(東急東横線)
・新横浜駅から車で10分(JR横浜線、JR東海道新幹線、横浜市営地下鉄ブルーライン、相模鉄道新横浜線、東急新横浜線)
マルワン横浜大倉山店は、ホームセンターOlympic大倉山店内にあり、DIY・日用雑貨等のお買い物にも便です。
Access to Maruone Okurayama store
・ About 15 minutes walk from Kikuna Station (JR Yokohama Line)
・ About 10 minutes walk from Okurayama Station (Tokyu Toyoko Line)
・ About 20 minutes walk from Okurayama Station (JR Yokohama Line,JR Tokaido Line,Yokohama municipal subway Blue Line,SagamirailwaySinyokohama Line,TokyuSinyokohama Line)
Maruone Yokohama Ōkurayama Store is located inside the Olympic Ōkurayama Home Center, making it convenient for customers to enjoy one-stop shopping for DIY supplies, daily goods, and more.
電車でお越しのお客様
【電車のアクセス】
・横浜駅方面のお客様➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約19分)
・新横浜駅方面のお客様➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩約1分(総時間約12分)
・横須賀方面のお客様➡横須賀中央駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線乗り換え)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約52分)
・渋谷方面のお客様➡渋谷駅(東急東横線)➡大倉山駅(東急東横線)下車➡ 徒歩約10分(総時間約36分)
・品川方面のお客様➡品川駅(京急本線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・名古屋方面のお客様➡名古屋駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間35分)
・静岡方面のお客様➡静岡駅(東海道・山陽新幹線)➡新横浜駅(41系統鶴見駅西口行)➡大豆戸交差点下車➡徒歩1分(総時間約1時間)
・世田谷方面のお客様➡三軒茶屋駅(田園都市線)➡渋谷駅➡(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約41分)
・八王子方面のお客様➡八王子駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約1時間4分)
・町田方面のお客様➡町田駅(横浜線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約38分)
・川崎方面のお客様➡川崎駅(京浜東北線)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約35分)
・日吉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約18分)
・武蔵小杉駅(東急東横線)➡大倉山駅下車➡徒歩約10分(総時間約20分)
・上野方面のお客様➡上野駅(上野東京ライン)➡横浜駅(東急東横線)➡菊名駅下車➡徒歩約15分(総時間約58分)
お車でお越しのお客様
【マイカーでお越しのお客様】
・環状2号線大豆戸交差点付近のオリンピック新館
・第三京浜道路港北インターから約15分
・新横浜駅より10分
・横浜市青葉区「青葉台駅」より約30分
・横浜市都筑区「センター北駅」より約30分
・横浜市鶴見区「鶴見駅」より約20分
・横浜市港北区日吉より約20分
・横浜市港北区高田より約30分
・町田市小田急町田駅より約1時間(東名高速横浜町田インター➡横浜青葉(横浜北線)経由➡馬場インター下車
・横浜駅方面から➡国道1号➡綱島街道県道2号経由(約26分)
・横須賀方面から➡国道16号線➡環状2号線経由・大豆戸交差点右折(約52分)
・世田谷区方面から➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約51分)
・目黒区方面➡第三京浜道路都筑インターチェンジ下車➡県道140号線経由➡環状2号線経由(約1時間)
・川崎市JR川崎駅より約40分
・川崎市鹿島田駅より約40分
◯駐車場完備
マルワン横浜 大倉山店
動物取扱業申請情報
販 80-158 保 80-159
(登録年月日:2012年12月25日)
(有効期限:2027年12月24日)
動物取扱責任者:見上華











